自分を責めすぎて、心が疲れていませんか?

  • 「どうせ私なんて…」
  • 褒められても素直に受け取れない
  • 人と比べて落ち込んでしまう

そんなふうに感じているとしたら、あなたの自己肯定感は少し揺らいでいるかもしれません。

でも大丈夫。
まずは「今の自分の状態に“気づくこと」が、やさしい一歩になります。

自己肯定感のチェック|あなたはいくつあてはまりますか?

次の5つの項目をチェックしてみてください。
✔️が多いほど、心がちょっとお疲れ気味かもしれません。

☑️ 何かあるたびに自分を責めてしまう                         

☑️ 「どうせ私なんて…」と思ってしまう

☑️人と比べて落ち込んでしまう

☑️ちょっとしたことで「迷惑かけたかも」と気になる

☑️頑張っていても何一つ報われない感じがする。


あてはまったあなたへ|自己肯定感は“育てていけるもの”です

たとえすべてにあてはまっても、大丈夫です。
これらの項目は、かつての私自身が感じていたことだから。

「私なんてダメだ」
「こんな考え、誰の役にも立たない」
…そうやって自分を責める日々を、私も過ごしてきました。

でもある日、「あ、これは自己肯定感が下がってるサインなんだ」と気づけたことが、
抜け出すきっかけになったのです。

そこから少しずつ、自分を責めるのではなく、
自分の気持ちを大切にするという選択ができるようになりました。

大丈夫、安心して。あなた自身を大切にイメージ画像


辛い時、一人でいた方が楽に感じることもありますよね。
でも、誰にも分かってもらえないとふと孤独になることもあります。

一人でいろいろと考えてしまって、苦しくなっていませんか?
あなたはひとりじゃありません。

まずはホッとひと息ついて、深呼吸。
このサイトでは自己肯定感を上げるヒントを発信しています。
無理せずに自分らしく生きていける方法を、
一緒に探していきましょう。


いつでも「こころスイッチ」へ帰ってきてくださいね。